
皆さんこんにちは!
古河市のiPhone専門修理店idock24古河店です!
コロナウイルスが猛威を振るっております。。。
当店でもandroid系の部品がなかなか手に入らず
お客様にお時間をいただいています。
iPhoneの部品に今のところ強い影響はでておりませんが
部品価格が徐々に上がっているという状況です。
さて、今回はパンデミック認定されたコロナウィルスの対策として
Appleが公式に発表したiPhoneの消毒についてご紹介したいと思います。
iPhoneのお手入れ、アルコール消毒について
AppleはこれまでiPhoneをはじめとするApple製品を手入れする際
洗浄力が強い洗剤や薬剤等を使用することをオススメしていませんでした。
スクリーンに施されたコーティングに影響を与え、かえって傷がつきやすくなって
しまう恐れがあったためです。
アルコールワイプでの消毒が可能
コロナウィスルの被害拡大を受け、Appleは現地時間3/9に
Apple製品の手入れについてサポートページを更新しました。
iPhone のお手入れに消毒剤を使っても大丈夫ですか?
70%イソプロピルアルコール含有ワイプやクロロックス除菌ワイプ (Clorox Disinfecting Wipes) を使い、
iPhone の外表面を優しく拭き取る分にはかまいません。漂白剤 (ブリーチ) は使わないでください。
開口部に湿気や水分が入り込まないようにご注意ください。また、洗剤類の中に iPhone を浸さないでください。
と明記されております。
70%イソプロピルアルコール含有ワイプはアメリカでは一般的な除菌シートのようです。
国産の製品でも一般的なアルコール除菌シートでも問題ないようです。
iPhoneのお手入れの仕方
Appleが公式に発表しているお手入れ方法をご紹介します。
しみやその他の損傷の原因となるもの (埃や砂、インク、化粧品、石鹸、洗剤、酸や酸性の食品、ローションなど) が付着してしまったら
すぐに iPhone をきれいに掃除してください。下記のガイドラインを守ってください。
- ケーブル類をすべて外して、iPhone の電源を切ります。
- 糸くずの出ない柔らかい布 (レンズクロスなど) を少し湿らせて使います。
- 開口部に湿気が入り込まないように注意してください。
- 洗浄用品やエアダスターは使わないでください。
iPhone には耐指紋性撥油コーティングが施されています。
iPhone 8 以降では、前面と背面がコーティングされています。
このコーティングは、通常の使用条件下でも経年劣化します。
洗浄用品や研磨剤を使うと、さらにコーティングがはがれ、細かい傷が付くおそれがあります。
建築関係、美容関係のお仕事をされている方!
エアダスターを使用しないでください!
当店でもよくお問い合わせをいただきます。
木くずや土、髪の毛などがiPhoneの充電部やマイク穴などに
入り込んでしまうのですがそれをエアダスターやエアコンプレッサー
を使って除去しますと、壊れます!
通話時、相手に自分の声が伝わらなくなったり充電できなくなったり・・・
お気を付けください!
古河駅より車で10分!iPhoneのiDock24古河店にお任せください!
当店で修理をご依頼された方限定ですが、修理後、消毒、お手入れをさせていただきます!
駐車場2台ございます♪
快適な待合スペースございます♪
些細なことでもご相談いただけます♪
お気軽にご相談くださいませ!
営業時間 | 11:00~19:00 |
定休日 | 月曜日 |
所在地 | 茨城県古河市上辺見446 |
電話番号 | 0280-23-6118
※スマホの方はタップで発信します。 |