
皆さんこんにちは!
古河市のiPhone専門修理店idock24古河店です!
今回はiPhoneの画面を割ってしまった時、そのまま使用
した場合、起こりうるトラブルについてお知らせいたします。
割れた画面を使用することで起きるトラブル
当たり前かもしれませんが、割れた画面を使用するメリットはありません(笑)
当店では、程度に関わらずなるべくはやく修理することをオススメしております。
割れた画面は様々な二次災害を引き起こします。
当店にご相談があった実際の事例を含めて次のようなトラブルが起こりえます。
- 怪我
- 故障箇所が増える、深刻化する
- データ消失重要
順番に詳しくご説明させていただきます。
ガラスで怪我をする
iPhoneの画面はガラスです。
無数の破片には硬くて鋭いものもあります。
当然、簡単に手に刺さります!!(切実)
これまで何度、手に刺さったことか・・・。
仰向けで使用している方、破片が顔に落ちてきます。
目に入ったら。。。想像もしたくありません。
そして小さいお子さんがいらっしゃるお父さん、お母さん!!
もし、もしお子さんが割れた画面に触って怪我をしたら・・・。
ガラスを抜くのは結構大変です。(経験豊富)
隙間などから埃や水が入り、故障個所が増える
こちらは程度にもよりますが、ひどい場合、内側の部品が露出してしまうことが
あります。すごいことに、それでも使用できる場合があります。
iPhoneをはじめとするスマートフォンは精密機器です。
埃は故障の原因となりますし、水は厳禁です。
故障個所が増えた実際の例(当店での相談例)
- 相手の声が聞こえなくなった(マイクの故障)
- インカメラが映らなくなった(カメラ故障)
- ホームボタンが効かなくなった(ホームボタン故障)
等が多く、ほとんどが埃が基板に侵入し接触不良をおこしたり
水が入ってしまったことが原因によるものです。
ゴーストタッチによる暗証番号無限間違えでデータを失う
皆さんはゴーストタッチという現象をご存知でしょうか?
簡単に言うと、タッチしていないのに勝手に動いてしまう現象のことです。
iPhoneを使用するほとんどの方が画面ロック解除に暗証番号を設定しています。
ゴーストタッチが起きると、この暗証番号を瞬時に間違えます。
数回間違えるとセキュリティによりiPhoneがロックされます。
ロックされたiPhoneは強制的に工場出荷状態へ戻さなければ使用できません。
また、この時点でデータを抜くこともバックアップもできなくなります。
結果データを失ってしまいます。。。
画面割れは使用できていたとしてもお早めに修理を!
以上、画面割れが引き起こすトラブルについてまとめさせていただきました!
iDock24古河店では、その日のうちに、早ければ1時間以内に画面修理が可能です。
ぜひ、万が一のための相談先として候補に入れていただければ幸いです。
皆様のお力になれるよう日々技術の向上、情報の収集と開示を心掛けます。
どうしてもすぐに修理できない!そんな時の応急処置
とはいっても。。仕事などの仕方のない理由ですぐに修理できない。
そんなときの応急処置をご紹介します。
- 割れた画面の上に保護フィルムまたはテープを貼ってしまう(怪我防止)
- 基板を露出しないようテープやケースで養生(埃、水対策)
- 電源を入れない(ゴーストタッチ対策)
ちょっと原始的ではありますが応急処置としては間違っていないと思います。
一番は使わないことです。
とくにゴーストタッチはいつ起こるかわかりません。
割れた直後、iPhoneの挙動をよく観察してください!
古河駅より車で10分!iDock24古河店にお任せください!
駐車場2台ございます♪
快適な待合スペースございます♪
些細なことでもご相談いただけます♪
お気軽にご相談くださいませ!
営業時間 | 11:00~19:00 |
定休日 | 月曜日 |
所在地 | 茨城県古河市上辺見446 |
電話番号 | 0280-23-6118
※スマホの方はタップで発信します。 |